野菜プロジェクト
沖縄・伊江島から、被災地仙台へ野菜を送ることで人と人を繋ぐプロジェクトです。
カンパのお願い
「はなつちの会」はカンパをお願いしております。送り先・連絡先をご覧ください。

メッセージ(2014)(4)山城弘子


やっぱり、土だな。

と最近つくづく感じています。

正に原点。

はなつちの会の、沖縄・伊江島の土から生まれた野菜を

宮城に送る、こうした活動が私を原点に戻してくれる。

「土は魔法のようだよ。同じ土に色んな種をまくと、
色んな命を育ててくれる。命を育む土地を人殺しの
練習のために使わせない」

と言った、阿波根昌鴻おじいに導かれたようにも思えるし、

常にここにいなければと思う。

沖縄の太陽と潮風に育まれた野菜達を、

これからも宮城へ送ろう。

「おいしいね」と楽しんでもらえるひとときのために。

鳥山さんが大学で講演されたときに、はなつちの会の紹介をされたときのお話しで、

立場の違う人たちの語りが
同時に存在することによって、
不思議に聴く側の主体が問われ、
立ち上がるという意義を感じた。

と言う話がありました。

はなつちの会の、意義深い一面だと思います。


山城弘子
(沖縄伊江島反戦資料館わびあいの里/五本の指 香舎カバシャ)